やることリスト【勉強記録(予備試験)】
2019/12/18

最近、寒くなってきましたね。
寒くなるとどうしても短答式試験が頭によぎります。
今年は短答対策を早めに開始をしてリベンジをしようと思いますが、
このままだとおそらく重問や旧司解析が終わらず、中途半端に終わる可能性が高くなってきました。
ということである程度やることを決めて今後の試験対策に臨みたいと思います。
まず、
論文対策
1、4A論文解法パターンテキスト(全科目)
2、予備試験過去問
3、上記1、2のまとめノートの繰り返し
4、伊藤塾試験対策問題集 民事実務・刑事実務のオリジナル問題の部分
5、大島の要件事実・新問研
1~5を徹底してやりたいと思います。
補強したいところがあれば、重問や旧司でやるかもしれません。
実務基礎や一般教養にもまだ手が回っていないので、なるべく平均的な力が出せるように絞りを掛けました。
次に
短答対策
1、肢別本
に絞ろうかと思います。やはりどこでも勉強ができるメリットは大きいです。
最後に
インプット
1、条解テキスト
2、アガルートの総合講義テキスト・1問1答
3、完全整理択一六法(LEC)
昨年はほとんどやっていなかったのですが、
短答式の問題を解いている時に似た概念などがしっかり整理されていなかったりしたので
なるべくインプットもしっかりやっていきたいと思います。
スポンサーリンク